笑った時に口元から見える健康的な
白い歯にしたいけど、
オールセラミックは保険外だから無理だ。
そう思い込んでいませんか?
低価格で、オールセラミックすることができたら。
そんな夢を叶えることができる高い技術により生まれた高品質なオールセラミック。
変色しにくいナチュラルな色合い、ホワイトニングの手間も省けます。
使用しているセラミックは、安心・安全の日本製となっています。
アレルギー反応の心配もありません。
※他院よりもお安くなっています。
グッドの方が劣るということはなく、色も16色揃えております。
エクセレントは、より色味を好みの色に近づけることができます。
E-MAXは、より透明感が高いという特徴があります。
勿論、ジルコニアと同様に耐久性や馴染みやすさなどの点についても信頼できる素材です。
自然の歯と見分けが付かないくらい、自然に見えるので前歯の治療に適しています。
透明感のある白さは、長期間に渡り変色せず、歯茎の色が不健康な色になってしまうこともありません。
すり減りやすい奥歯に使用することができるくらい、強度が強いので安心です。
金属だとアレルギーを起こす場合がありますが、オールセラミックではそのようなことはありません。
経済的な負担を抑えることができるデンタルローンで、気軽に歯を美しくすることができます。
支払い回数は、3回~60回まで選ぶことができます。他にも、ボーナス払いなども可能となっていますので、ライフスタイルにあったご利用ができます。
※クレジット払いも可能です。
歯を診せて頂いた結果、オールセラミックが適していないケースもありますので、先ずはご相談にいらして下さい。
エアフローは、通常の歯のクリーニングで落ちないような、または除去しきれないステインを、超微細な塩粒子パウダーを空気と水で噴射し落とす歯科治療です。
※ステイン…茶渋やヤニなどの歯の汚れ
たばこのヤニや、コーヒー、紅茶、ワインなどの汚れが気になる方にはオススメです。エアフローのパウダーが、超微細な塩粒子パウダーを空気と水で噴射し、しつこい歯垢や汚れを素早く除去します。
エアフローは、空気と水とパウダーで汚れを吹き飛ばしますが、歯の表面を磨くものではありません。また、白くするわけでもありません。
歯の表面がすべすべしている方が、ステインの再付着を防ぎやすいため、エアフローの後には歯の表面を仕上げるためにクリーニングすることをおすすめします。
治療は、特に痛みはありませんが、知覚過敏の方は少し染みる可能性があります。また、パウダーは塩分を含むため、高血圧の方は避けた方が良い場合がありますが、お気軽にご相談いただければと思います。
ホワイトニングは、薬品を用いて漂白し、白くすることが目的です。対して、エアフローは、超微細な塩粒子パウダーを空気と水で噴射し、歯に付着した細かい汚れやヤニを除去しますので、歯を白くするわけではありません。
汚れがほとんど除去できて、綺麗ではありますが、白くはなりません。
笑顔からチラッとのぞく白く輝くきれいな歯。
白い歯はその人の笑顔を美しくする効果があります。
「でも、歯を本当に白くする事なんて出来るのかしら?」
そんな疑問を解決してくれるのが、
クリスタルブライトニングのオフィスホワイトニングです。
しつこい歯の黄ばみ汚れやタバコのヤニ、ワインやコーヒー、紅茶や緑茶でついてしまった歯のステイン汚れ。
これらの頑固な汚れもクリスタルブライトニングのオフィスホワイトニングにお任せ下さい。
クリスタルブライトニングが提供するオフィスホワイトニングでは審美歯科のプロフェッショナルの歯科医師や経験を積んだ歯科衛生士が患者様の笑顔を美しくするお手伝いをさせていただきます。
歯科医師と歯科衛生士がお口の状態や歯の状態をチェックさせていただきます。
患者様が気になる点やホワイトニングについてご質問がある場合には歯科衛生士が詳しくお答えします。
カウンセリングでご納得頂けましたら、オフィスホワイトニングを行う日にちと時間をご予約して頂き、ホワイトニング施術を行う日にちと時間を決めて頂きます。
お急ぎの場合や予定がおありの場合には1ヶ月以上の余裕を持ってご予約の日時を決めて頂く事をおすすめします。
歯についたプラーク、ステイン、タバコのヤニ汚れ、歯石などあらゆる汚れを綺麗に取り除きます。
この際に施術前の状態を写真で撮影し、ホワイトニング後と比較する為の判断材料とします。
クリーニング時には歯の色を最適なカラーリングで選ぶシェードテイキングという作業を合わせて行います。
歯の表面のエナメル質にホワイトニング剤であるジェルを塗布してゆきます。ジェルを塗布した歯の表面部分に定着させる為の光を照射します。照射時間は1回あたり10分ほどで終わります。
(※ホワイトニング中にまれにしみる場合がございます。)
光を照射する際には目を保護する為の専用のメガネをかけて頂きます。
光を照射後に歯の表面に残っているホワイトニング剤と歯茎を保護する保護剤を取り除き、施術後にしみるのを防ぐ為のお薬を塗ってゆきます。
最後に施術後の状態の写真を撮影して再度シェイドテイキングを行い歯の色を再確認して施術は終了となります。
※1回のオフィスホワイトニング施術でご希望の白さにならない場合には、施術をした翌日以降に上記の手順を再び繰り返し行い、ご希望の白さになるまで施術を行う事もあります。
※オフィスホワイトニング後には白さが安定するまで施術後2日から3日まではチョコレートやコーヒー、ワインや緑茶などの色がつきやすい食べ物や飲み物を控えて頂く必要があります。
歯科医院で行うオフィスホワイトニングに対し、ご自宅で患者様ご自身が行う事が出来るのがマウスピースを使ったホームホワイトニングです。
歯科医師と歯科衛生士がお口の状態や歯の状態をチェックさせていただきます。
患者様が気になる点やホワイトニングについてご質問がある場合には歯科衛生士が詳しくお答えします。
歯についたプラーク、ステイン、タバコのヤニ汚れ、歯石などあらゆる汚れを綺麗に取り除きます。
この際に施術前の状態を写真で撮影し、ホワイトニング後と比較する為の判断材料とします。
クリーニング時には歯の色を最適なカラーリングで選ぶシェードテイキングという作業を合わせて行います。
歯形を取りホームホワイトニング用のトレーという薄いマウスピースを作成します。トレーの作成にはおおよそ1週間前後の期間がかかります。
おおよそ1週間程度でホワイトニング用トレーが出来上がりますので、再び来院して頂きトレーと共にホームホワイトニング用の専用ジェルをお渡しします。
この時にホームホワイトニングの手順について再度詳しくご説明をさせて頂きます。
1日あたり4時間トレーを装着し、2週間毎日装着を行います。
2週間のホームホワイトニングを終了した後は、歯科医院に来院して頂きます。
この時に希望の白さになっているかどうかをチェックし、シェイドテイキングで白さの確認を行い、歯のトリートメントケアと施術後の状態を記録する写真撮影も合わせて行います。
デュアルホワイトニングとは歯科医院で行うオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングを一緒に並行して行ってゆくホワイトニングの事です。
デュアルホワイトニングは通常のホワイトニングよりも効果が高く、白さが長持ちするという特徴があります。
デュアルホワイトニングは一般的なオフィスホワイトニングやホームホワイトニングで歯の白さにご納得頂けなかった方におすすめのホワイトニング法となります。
以下の症状を持つ方はホワイトニングが出来ない場合がございますので、一度歯科医師にご相談をしてホワイトニングが可能がどうかをご確認する事をおすすめします。
通常の歯磨きや歯のクリーニングでは落とせない歯の黄ばみや汚れもホワイトニング施術であれば白く綺麗にする事が出来る可能性があります。
加齢によってエナメル質の下にある象牙質が透けて見え、歯が黄色くなる症状についてもホワイトニングであれば歯を白くする事が出来ます。
ステイン汚れ、ヤニ汚れ、加齢による歯の黄ばみなどでお悩みの方はぜひ、あらゆる状態に対応するホワイトニングを一度お試しになり、自然な美しく白い歯に生まれ変わってみてはいかがでしょうか。